information h1

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【歯周病】冷たい水が歯にしみるときは早めに歯医者へ!~考えられる3つの原因~

こんにちは。
宇部市恩田町の歯医者【ひなたデンタルクリニック】です。
 
「冷たい水が歯にしみる」という方は、毎日の飲食時や歯磨きの際に、つらい思いをされていることでしょう。
今回は、歯がしみるときに考えられる3つの原因について解説します。
 
 

歯がしみるのはなぜ?

そもそも、なぜ歯がしみるのでしょうか?
歯の表面は硬いエナメル質でできており、通常しみることはありません。
しかし、エナメル質の内部にある象牙質(ぞうげしつ)は、柔らかくて酸に弱いという特徴があります。
つまり、何らかの原因で象牙質が露出していると、歯がしみるのです。
 

歯がしみるときに考えられる3つの原因

1.歯周病

歯周病菌に感染すると歯ぐきが下がり、歯と歯ぐきの溝がどんどん深くなっていきます。
重度になると歯を支える骨も破壊されていき、根元の象牙質が露出してしまうため、歯がしみるようになるのです。
 
歯周病の初期段階は自覚症状がほとんどないため、多くの方が進行に気づくことができません。
歯ぐきが出血したり、赤く腫れて痛んだり、口臭がひどくなったりしていれば、歯周病の可能性があります。
 


(参照:厚生労働省e-ヘルスネット「歯周病とは」より) >

 

2.むし歯

むし歯の初期段階でも、歯がしみるなどの自覚症状はほとんどありません。
しかし、エナメル質が溶けてむし歯が象牙質まで到達すると、刺激がそのまま神経に伝わり、冷たいものや甘いものがしみるようになるのです。
このような状態まで進行すると、治療をした後も一定期間刺激に対して敏感になります。
 


(参照:厚生労働省e-ヘルスネット「むし歯の特徴・原因・進行」より) >

 

3.食いしばりや歯ぎしり、歯磨きの仕方

多くの人が、睡眠時や日常生活におけるあらゆる場面で、「食いしばり」や「歯ぎしり」を無意識に行っているといわれています。
その結果、歯がすり減ったり、ヒビが入ったり、ときには割れてしまったりすることもあるのです。
 
また、歯磨き時に強い力で磨いていても、エナメル質が徐々に削られて歯ぐきがやせていきます。
このように歯や歯ぐき、歯周組織に負担がかかり続けると、象牙質が露出して知覚過敏を起こしてしまうのです。
 


(参照:厚生労働省e-ヘルスネット「歯ぎしり」より) >

 
 

歯がしみたときの対処法は?なるべくお早めに歯医者に相談しましょう

歯がしみる原因は人によってさまざまで、それぞれ治療方法も異なります
歯周病やむし歯を放置していると、歯の神経を抜かないといけなくなったり、最悪歯が抜けたりする場合もあるのです。
 
また、知覚過敏は歯ブラシなどの刺激が加わると痛みを感じるため、歯磨きがしにくくなり、歯周病やむし歯のリスクにつながります。
安易に自己判断をせずに、症状が軽いうちに歯医者を受診しましょう。
 
さらに、冷たいものだけでなく、熱いものが歯にしみる場合はより深刻である可能性が高いため、受診を急いでください。
 
 

冷たい水が歯にしみたら【ひなたデンタルクリニック】までご相談ください

お口の中に異変を感じたら、放っておかずに歯医者に相談してくださいね。
 
宇部市の【ひなたデンタルクリニック】では、患者さんの年齢やライフスタイルに合わせた治療をご提案しています。
お仕事や学校などでお忙しい方にもお越しいただけるよう、平日は水曜以外18時半まで、土曜も夕方17時まで診療を行っています(最終受付は診療終了の30分前)。
ご予約はお電話とインターネットで受付可能です。
 
 


当院のトップページ >