information h1

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【小児歯科】むし歯になりにくいおやつや食べ方とは?ポイントは砂糖の量と与える時間!

こんにちは。
宇部市恩田町の歯医者【ひなたデンタルクリニック】です。
 
お子さんにどのようなおやつを与えていますか?
「アメやチョコレートはむし歯になりやすいと聞くけれど、どうしても子どもが好きでつい……」という保護者の方もいらっしゃるでしょう。
今回は、むし歯に気をつけながらおやつを楽しんでいただけるように、「おやつの与え方のポイント」をご紹介します。
 
 

どのようなおやつがむし歯になりにくい?砂糖の量がポイント!

結論からいうと、砂糖の量が少なく、歯への粘着性が低いおやつはむし歯になりにくいことがわかっています。
なぜなら、むし歯菌は砂糖をエサにして増殖し、歯を溶かす酸を作るためです。
おやつは、なるべくお口の中に砂糖が残らないものが理想ですが、甘いおやつが好きなお子さんの場合は、食べ過ぎないように気をつけてあげましょう。
 
また、特に幼児期のお子さんのおやつには、3度の食事で摂取できない栄養を補給する目的もあります。
「おやつ=あまいもの」ではなく、「第4の食事」と捉えていただくとよいでしょう。
 

むし歯になりにくいおやつ


・おにぎりやイモ類
・チーズやヨーグルトなどの乳製品
・くだもの
・小魚
・ナッツ類
・せんべいやクラッカー

むし歯になりやすいおやつ


・キャラメル
・アメ類(ソフトキャンディも含む)、ガム
・グミ
・チョコレート
・清涼飲料水(炭酸飲料、スポーツ飲料など)
・乳酸飲料など


(参照:足立区「歯によいおやつの選び方」より) >

 
アメやグミを食べるときは甘味料にキシリトールを使用したもの、チョコレートやクッキーを選ぶときは、砂糖不使用あるいは糖質が抑えられたものを選ぶのもおすすめです。
飲み物は、砂糖が含まれていないお水や麦茶、牛乳がよいでしょう。
 
 

おやつは決まった時間に適量を食べましょう

おやつは食べる時間を決めて、食後は歯磨きやうがいをしましょう。
食事をすると、お口の中では、むし歯菌の酸で歯が溶ける「脱灰(だっかい)」と、唾液によってされる「再石灰化(さいせっかいか)」が常に繰り返されています。
しかし、長時間糖質を摂り続けていると、脱灰がどんどん進みむし歯になってしまうのです。
 
すでに実践されているご家庭もあるかもしれませんが、「おやつの時間は10時と3時」「おやつは1日に2回まで」などルールを決め、次の食事まで2〜3時間空けましょう。
また、遊びながらダラダラ食べる、ジュースを飲み続けることなどはできるだけ避けて、決まった量を食器に入れて与えるのがおすすめです。
 
 

お子さんの診療もひなたデンタルクリニックにおまかせください

かわいいお子さんには、好きなものを食べさせてあげたいですよね。
おやつは砂糖の量と与える時間に気をつけて、ご家族で楽しい食のひとときを過ごしてくださいね。
 
宇部市の【ひなたデンタルクリニック】では、小児歯科も設置しており、お子さんのお口のお悩みに関することであれば何でもご相談をお受けいたします。
 


当院の診療案内はこちら >

 
当院の女性歯科医師は、1児の母でもあり、小児歯科診療を専門に行う歯科医院での勤務経験もあります。
治療はお子さんのペースに合わせてお子さんが無理なく行いますので、安心してお越しください。
 
 


院長・スタッフ紹介はこちら >