information h1

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

なぜ妊娠中に歯周病を予防することが大切なの?~女性ホルモンと歯周病菌との関連~

こんにちは。
宇部市恩田町の歯医者【ひなたデンタルクリニック】です。
 
現在妊娠中の方は、つわりなどで思うように歯磨きができない方もいらっしゃるかもしれませんね。
 
今回は「女性ホルモンと歯周病菌との関連」、また「妊娠中の歯周病予防のコツ」をご紹介いたします。
 
 

なぜ妊娠中は歯周病に気をつける必要があるの?

妊婦さんが歯周病に気をつけたい理由


・女性ホルモンが歯周病菌の増殖を促す作用があるため
・歯周病菌が血流によって胎児に運ばれ、早産や低体重児の出産のリスクを高めるため

妊娠中は母体を維持するために、女性ホルモンが増加します。
しかし、女性ホルモンの増加は、歯周病の原因菌の一つである「プレボテラ・インターメディア」の分泌を促進してしまう
のです。
 
また、女性ホルモンの一つである「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の増加は、生理痛の原因でもある「プロスタグランジン」という物質の生成を促進します。
この物質は身体が炎症を受けたときに分泌されるため、血管が拡張されて、歯ぐきの腫れや出血、子宮の収縮につながる恐れがあります。
 
「今まで何もなかったのに、妊娠したら歯ぐきが痛くなった」という方は、歯周病が進行しているかもしれません。
妊娠中の歯周病は、タバコやアルコールよりも早産・低体重児出産の影響が高いともいわれています。
妊婦さんは、できる範囲でお口のケアを丁寧に行いましょう。
 


(参照:厚生労働省e-ヘルスネット「歯周疾患の自覚症状とセルフチェック」より) >

 
 

妊娠中にできる歯周病予防のコツとは?つわりがあるときはどうすればいい?

【妊娠中にできる歯周病予防】


・食事をしたら歯を磨く、体調がよいときに歯を磨く
・歯ブラシや歯磨き粉を変える
・歯医者で歯垢や歯石を除去する

妊娠中は食べ物の摂取が偏ったり、食事の回数が不規則になったりする場合があるため、食後はこまめに歯磨きをしましょう。
歯磨きのときにも吐き気を感じる場合は、柔らかめで小さいヘッドの歯ブラシや、歯磨き粉を変えてみるなどの工夫をしてもいいかもしれません。
 
どうしても気分が悪くて歯磨きができないときや、つわりで嘔吐した後は口をゆすぐとよいでしょう。
胃酸が逆流するとお口の中が酸性に傾き、むし歯のリスクを高めるためです。
安定期に入ったら、必ず歯医者で検診を受けてくださいね。
 
 

妊娠中のお口ケアもひなたデンタルクリニックまでご相談ください

妊娠前に比べて体調に著しい変化がある妊婦さんは、そもそも日常生活を送ること自体がたいへんだと思いますが、お身体と赤ちゃんのために、なるべくお口のケアも行いましょう。
当院では妊婦さんのお身体に障りがない範囲で治療を行いますので、受診時にその旨をお伝えください。
 
妊活中の方も、妊娠後につわりなどの症状が出る前に、一度、歯医者で検診を受けていただくことをおすすめいたします。
宇部市の【ひなたデンタルクリニック】では、平日の水曜以外は18時半まで、土曜も17時まで診療を行っています。
 


当院へのアクセスはこちら >